2025年10月22日水曜日

ATProtocol上でReddit風に長文で議論するAzSky

分散型プロトコルATProtocol上で、Reddit風に長文で議論する場の「About AzSky - Long-form Discussion powered by Bluesky」にBlueskyのアカウントでログインしてみました。
Google翻訳による和訳
有意義な議論に深く入り込みましょう

AzSkyは、BlueSkyを搭載した次世代のReddit代替プラットフォームです。 アイデアを共有し、有意義な議論に参加し、同じ考えを持つ人々と繋がりましょう。

下の方のリンクから「About」を開いてみました。
Google翻訳による和訳
私たちの使命

AzSkyは、Blueskyコミュニティ内で有意義で深い議論を促進するという、シンプルでありながら力強い使命を掲げて設立されました。私たちは、従来のソーシャルメディアの制約を超えて、より深く掘り下げた議論を展開していくべき、より広い空間が必要な会話もあると考えています。

長文のディスカッション専用のプラットフォームを提供することで、分散型ソーシャルスペースにおける思慮深い対話、知識の共有、コミュニティの構築を促進することを目指しています。

私たちの物語

活気に満ちた Bluesky コミュニティから生まれた AzSky は、ユーザーが長時間の会話に参加し、制限なく包括的な考えを共有できるスペースに対する高まるニーズに応えて登場しました。

より有意義なオンラインディスカッションという私たちのビジョンに共感してくださったBlueskyの初期導入者の皆様のご支援を得て、2024年にサービスを開始しました。それ以来、コミュニティからのフィードバックとニーズに基づき、常に進化を続けてきました。

私たちの違い

文字数制限なし
人工的な制約にとらわれず、考えを余すことなく表現しましょう。詳細な分析、ストーリー、そして深い議論に最適です。

コミュニティファースト
Bluesky コミュニティのために、そして Bluesky コミュニティによって構築され、ユーザーのフィードバックとニーズに基づいて機能と改善が行われています。

「My Feed」を開くとBlueskyのタイムラインの各投稿の先頭部分のみがずらずらーっと表示されます。

投稿画面

先日のブログ記事をコピペしてみました。
改行はBRタグを記載しました。

投稿しました。
ありゃ、プレビューでは問題なかったのに、BRタグがそのまま表示されています・・・

投稿を開くとBRタグは表示されていません。
これはAzSkyからのTEST投稿です。<br>

Blueskyにも投稿されます。Blueskyは文字数制限があるので途中まで。
あーーー、ここでもBRタグが表示されてしまいます・・・

これはAzSkyからのTEST投稿です。<br> <br> J1第34節 川崎フロンターレは清水エスパルスに5-3で勝利!<br> <br> サッカーJ1リーグ第34節、川崎フロンターレは清水エスパルスとアウェイで対戦、5-3で勝利しました。<br> 開始早々、佐々木の縦のスルーパスを受けた脇坂が切り込んで蹴りこんで先制!!!<br> <br> オーヤストワキーザカー♪<br> オーヤストワキーザカー♪<br> <br> さらに、際のシュートはそれましたが、これを佐々木が足に当てて方向を変えてゴール!!!<br> <br> ササキー アサヒー ササ...[read more on azsky]

— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) 2025年10月22日 19:58


コミュニティを作って議論をかわすという本来の使い方は未確認です。
改行はBRタグではなく、空白2つなどを使った方がよさそうです。

以上、AzSkyについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky/ATProtocol関連)~
ATProtocolベースのステータスメッセージSkynowにログインしてみたが・・・ (2025.10.14)
ATProtocolベースの掲示板nooki (2025.10.14)
消えたPiPupのメディアボタン (2025.10.13)
ATProtocolベースのBlogサービスPiPup (2025.10.12)
ATProtocolベースのカスタムプロフィールサービスAT Profile (2025.10.1)
ATProtocol上でcode or textを共有するKPaste (2025.9.29)
zeppelin.socialサービス終了 (2025.9.25)
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。

2025年10月14日火曜日

ATProtocolベースのステータスメッセージSkynowにログインしてみたが・・・

Blueskyに下記のような依頼があったので、Blueskyのアプリパスワードを作成して「Skynow」にログインしてみました。

DiscordとかSkypeのステータスメッセージみたいなのをセットするWEBサービス作りました が、データ数がなくてテストできないので、みんなログインしてステータスメッセージ表示して! skynow.shino3.net/dashboard

[image or embed]

— Shino3(しのさん) (@shino3.net) 2025年10月14日 12:55


ログインしてステータスメッセージを投稿。

「フォロー中のユーザーがいません」となってしまいましたが、既知の問題だったようです。

そのあと以下のような投稿がありましたので、すぐには直らないようです。

行けるかと思ったけど動きませんでした!!!!!!!! カスタムフィード実装してそこから取得するようにしないと処理も激重になるしAPIエラーになる

[image or embed]

— Shino3(しのさん) (@shino3.net) 2025年10月14日 13:30

技術書典には動かなかった報告を記事で書きます

— Shino3(しのさん) (@shino3.net) 2025年10月14日 13:56


気長に待ってます。


~ マイ関連ブログ (Bluesky/ATProtocol関連)~
ATProtocolベースの掲示板nooki (2025.10.14)
消えたPiPupのメディアボタン (2025.10.13)
ATProtocolベースのBlogサービスPiPup (2025.10.12)
ATProtocolベースのカスタムプロフィールサービスAT Profile (2025.10.1)
ATProtocol上でcode or textを共有するKPaste (2025.9.29)
zeppelin.socialサービス終了 (2025.9.25)
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

ATProtocolベースの掲示板nooki

分散型プロトコルATProtocolベースの掲示板「nooki.me」にアクセスしてみました。

Blueskyのアカウントでログインすることになりますが、OAuthによる認証ではなく、アプリパスワードによる認証です。

ログインしました。

日本語の「ようこそ」を開いてみました。

画像を添付してコメントを投稿してみました。

プロフィール

Commentsの方が(1)になっているのでそちらを開くと先ほどのコメント投稿が表示されました。

これは「日本語」というコミュニティの中の「ようこそ」というPOSTへのコメントということですね。
「ようこそ」を開いた時の右サイドの「Join community」より「日本語」コミュニティに参加しました。
「Create post」というボタンが追加されました。
コメントはコミュニティに参加しなくてもできるけど、POSTするには参加が必要ということのようです。

timelineを開くとこんな感じ

Communitiesを開くとこんな感じ

Joinedタブを開くと先ほど参加した「日本語」が表示されます。

submitを開くとこんな感じ

タイトル「よくわからない」をpostしてみます。

timelineに追加されました。

プロフィールのPostsタブにも表示されました。

postを開くとこんな感じ

コミュニティ「日本語」を開くとこんな感じ

Community - Post - Comment の関係が理解できたので、なんとなくわかった気がしました。
なお、ここでのPostもCommentもBlueskyには連携しておらず、アカウントのみ共通の全く独立したサービスと言えそうです。

以上、nookiについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky/ATProtocol関連)~
消えたPiPupのメディアボタン (2025.10.13)
ATProtocolベースのBlogサービスPiPup (2025.10.12)
ATProtocolベースのカスタムプロフィールサービスAT Profile (2025.10.1)
ATProtocol上でcode or textを共有するKPaste (2025.9.29)
zeppelin.socialサービス終了 (2025.9.25)
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年10月13日月曜日

消えたPiPupのメディアボタン

ATProtocolベースのBlogサービスPiPup」(2025.10.12)の続きです。

上記についてのBlueskyの投稿にPiPupさんより以下の返信を頂きました。

Hi! You can upload images by clicking on the “Media” link. Maybe we should make this clearer. Thanks for the feedback!

— PiPup (@pipup.social) 2025年10月13日 0:44
Google翻訳による和訳
こんにちは!「メディア」リンクをクリックすると画像をアップロードできます。もう少し分かりやすくした方がいいかもしれません。フィードバックありがとうございます!

Just renamed the Media link to Upload Images to avoid confusion 😊

— PiPup (@pipup.social) 2025年10月13日 5:05
Google翻訳による和訳
混乱を避けるため、「メディア」リンクを「画像のアップロード」に名称変更しました。

ということで、新規作成画面を開いてみましたが・・・

10月12日にアクセス時の新規作成画面
 ↓
さきほどアクセス時の新規作成画面

「メディア」ボタンが消えています。
「画像のアップロード」ボタンとやらはどこに???

~ 追記 ~
返信いただきました。

Hi, you can find the "Upload Images" link here (click to expand):

[image or embed]

— PiPup (@pipup.social) 2025年10月13日 10:32

あははは・・・
こんなところにでっかくあったのに、気が付きませんでした!
ありがとうございます!

上記「Upload Images」を開くとこんな感じ。

画像を3つアップロードしてみました。

1枚目の画像を本文中にドラッグ&ドロップすると、そこに画像が挿入されるわけではなく、こんな感じでURLが表示されます。

画像URLの前に ![]( を、画像URLの後ろに ) を記載してMarkdownの画像指定にすることでプレビューに画像が表示されました。

画像アップロードテストの投稿はこちら。
画像アップロードのテスト | PiPup

以上、PiPupの画像アップロードについてでした。
ちょっと面倒かも・・・


~ 追記の追記 ~
返信いただきました。

Great! Just to clarify, once you’ve added an image you can click on it to copy the Markdown link pointing to the full sized image (not the thumbnail) so you can paste it anywhere you want in the article.

— PiPup (@pipup.social) 2025年10月13日 23:13
Google翻訳による和訳
素晴らしいですね!念のため補足ですが、画像を追加したら、その画像をクリックすると、サムネイルではなくフルサイズの画像を指すMarkdownリンクがコピーされるので、記事内の好きな場所に貼り付けることができます。

ドラッグ&ドロップではなくクリックすればよかったんですね!!!
ご教示ありがとうございます。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
ATProtocolベースのBlogサービスPiPup (2025.10.12)
ATProtocolベースのカスタムプロフィールサービスAT Profile (2025.10.1)
ATProtocol上でcode or textを共有するKPaste (2025.9.29)
zeppelin.socialサービス終了 (2025.9.25)
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年10月12日日曜日

ATProtocolベースのBlogサービスPiPup

分散型プロトコルATProtocol上にブログのような長文を投稿するサービス「PiPup」にBlueskyのアカウントでログインしてみました。

Home
Google翻訳による和訳
会話に参加しましょう

簡単なブログ記事を共有する場合でも、複雑な技術文書を作成する場合でも、私たちがサポートします。私たちのライティングツールは、STEM(科学、技術、工学、数学)、アート、ビジネスのクリエイター向けに開発されており、作業そのものに集中できるよう設計されています。

Blueskyと同じオープンネットワークであるATプロトコルを採用しています。高度なエディターの使い方のヒントについては、ヘルプページをご覧ください。機能の詳細を知りたい場合は、「About(概要)」をご覧ください。

FEED

Profile
以前、同じようなATProtocol上にブログのような長文を投稿するサービス「WhiteWind」で投稿したものは出てきません。 Nostrの場合は、いくつかのの長文投稿クライアントで投稿すると、いずれのクライアントでも閲覧することができましたが、ATProtocolの場合はそうはいかないようです。

設定に「WhiteWind」のインポートがありました。
重要事項の和訳
・インポートされた投稿は読み取り専用です(削除/編集ボタンはありません)。
・Whitewind で削除/更新されたインポートされた投稿は、PiPup でも削除/更新されます。
・インポートされた投稿には、いいねやコメントなどの Bluesky との連携機能はありません。
・既存の投稿は重複を避けるためスキップされます。
・Whitewind の下書き投稿は、PiPup でも下書きのままになります。
・Whitewind で公開された投稿は、PiPup で公開された投稿になります。
・インポートされる内容を確認するには、まず「ドライラン」を使用してください。

インポートしてみました。

Profileに表示されました。
重要事項に書いてあったようにインポートされた投稿は読み取り専用です。

新規作成画面
Whitewind同様、Markdown記法で入力するようです。

画像挿入ボタンを押すと![Alt text](https://example.com/image.jpg)と入力されるので、アップロード機能はなく、別のサイトにアップロードした画像のURLを記載する必要があります。
画像以外のテキスト部分について、今朝のブログ記事のHtml文書をそのままコピペしてみたところ、Html文書ですがプレビューを見る限り改行やリンクなど問題なさそうです。

投稿してみました。
![Alt text](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDoKzxlRstNfxBfRK68RNebFXCJbZ6Q164bedO9d4Co5kZXhRqnX12qpoTxnb1rl4W2-aAThv75DzuZ3pZVHmORuP8Xcb1PBPZ1BJQeW4sGbi2qBabS1MhSZwkYZaKZEsH6SMpkBJibxwrUOofssMDAezZA_87BaZu87DBDs0wu1hvqd3rLz93h9bHjBbz/s1600/rider20251012.jpg) | PiPup
1行目にタイトルを書かないといけなかったようです。
そのまま画像から始めたので醜いことに・・・

FEEDにも表示されました。

Profileの表示
編集ボタンと削除ボタンが付きます。

公開で投稿するとBlueskyにも自動で投稿されます。ON/OFFはないようです。

![Alt text](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDoKzxlRstNfxBfRK68RNebFXCJbZ6Q164bedO9d4Co5kZXhRqnX12qpoTxnb1rl4W2-aAThv75DzuZ3pZVHmORuP8Xcb1PBPZ1BJQeW4sGbi2qBabS1MhSZwkYZaKZEsH6SMpkBJibxwrUOofssMDAezZA_87BaZu87DBDs0wu1hvqd3rLz93h9bHjBbz/s1600/rider20251012.jpg)

[image or embed]

— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) 2025年10月12日 22:38


編集でタイトルを追加しました。
仮面ライダーゼッツ Case6『封じる』 | PiPup

FEEDの表記が変更されました。

Profileの表記が変更されました。

Blueskyには投稿後の編集機能はないので、当然のことながら、Bluesky上の投稿は変更されません。
また編集時の再投稿もありません。

ぱっと使ってみた感じでは「WhiteWind」の方がいいかなって感じです。
以上、PiPupについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
ATProtocolベースのカスタムプロフィールサービスAT Profile (2025.10.1)
ATProtocol上でcode or textを共有するKPaste (2025.9.29)
zeppelin.socialサービス終了 (2025.9.25)
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。

2025年10月1日水曜日

ATProtocolベースのカスタムプロフィールサービスAT Profile

分散型プロトコルATProtocol上に構築されたカスタムプロフィールサービス「AT Profile」にBlueskyのアカウントでログインしてみました。

私のアカウント atasinti.bsky.socialのプロフィールページ
atasinti🍺 - AT Profile

編集画面
cssとhtmlを編集

私の連合PDS(セルフポストPDS)のアカウント atasinti.redocean.oneのプロフィールページ
紅い海のatasinti - AT Profile


私の独立系PDS(PDSの他Relayなど一式まるっとセルフホスト)のアカウント atasinti.socl.isのプロフィールページ
atasinti - AT Profile

私のKeikのアカウント atasinti.socl.isのプロフィールページ
atasinti - AT Profile

プロフィールページはログインしていない状態でもアカウントがわかれば表示できます。
atasinti.bsky.socil以外はログインできませんでしたが、atasinti.bsky.socilも10回に1回くらいしかログインできない(OAuth画面が表示されない)ので、ホントにログインできないかどうかはわかりません。socl.isとKeikはOAuthに対応していないので「ログインして編集」はできないと思われます。

以上、AT Profileについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
ATProtocol上でcode or textを共有するKPaste (2025.9.29)
zeppelin.socialサービス終了 (2025.9.25)
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。