分散型プロトコルAt Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」の投稿をX(旧Twitter)における「Twilog」風に表示してくれる「Sky Journal」が、2024/12/31 をもって本サービスを終了するとのことです。
残念ですが、仕方ないですね・・・
TwilogがActivityPubやBlueskyの対応を検討しているという話もありましたので、それを待つ感じでしょうか・・・
~ マイ関連ブログ (Sky Journal関連) ~
・Sky Journalの1185年3月のカレンダーに1185年3月24日の投稿が表示されない件 (2024.4.11)
・Bluesky版TwilogもどきのSky Journal (2024.4.11)
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・Blueskyの返信の表示順のデフォルトが人気順になってた (2024.12.2)
・BlueskyのTLと通知のリアクション数の違い (2024.12.2)
・BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed (2024.11.30)
・BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。
Blueskyについてあれこれやってみたブログ。
(注)ブログ過去記事へのリンクはこのブログではなくメインのブログ(https://atasinti.chu.jp/dad3)へのリンクになってます。
本ブログは上記メインのブログとW投稿しています。
2024年12月2日月曜日
Blueskyの返信の表示順のデフォルトが人気順になってた
分散型プロトコルAT Protocol上で動作するミニブログ「Bluesky」の公式クライアントにおいて、11/28の更新に伴い、人気順の表示ができるようになり、それがデフォルトになっていました。
設定⇒コンテンツとメディア⇒スレッドの設定
古い順に戻しました。
「Hot replies first」と「いいねの数が多い順」の違いがよくわかりませんが、直近の「いいね」数に基づくのが「Hot replies first」?
人気順の表示が追加されるのは別に構いませんが、それをデフォルトにするというのはまことに酷い変更です。
「いいねの数」などに左右されないSNSでいてほしいものです。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのTLと通知のリアクション数の違い (2024.12.2)
・BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed (2024.11.30)
・BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。
設定⇒コンテンツとメディア⇒スレッドの設定
古い順に戻しました。
「Hot replies first」と「いいねの数が多い順」の違いがよくわかりませんが、直近の「いいね」数に基づくのが「Hot replies first」?
人気順の表示が追加されるのは別に構いませんが、それをデフォルトにするというのはまことに酷い変更です。
「いいねの数」などに左右されないSNSでいてほしいものです。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのTLと通知のリアクション数の違い (2024.12.2)
・BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed (2024.11.30)
・BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。
BlueskyのTLと通知のリアクション数の違い
分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」において、タイムライン上での表示と通知での表示でリアクション数が異なることがあります。
タイムラインでは7人
通知欄では8人
なお、投稿の個別ページで「7いいね」をクリックすると、8人出てきます。
これは「いいね」した後、その「いいね」を取り消した人がいた場合に起きる現象なのでしょうか?
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed (2024.11.30)
・BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
タイムラインでは7人
通知欄では8人
なお、投稿の個別ページで「7いいね」をクリックすると、8人出てきます。
これは「いいね」した後、その「いいね」を取り消した人がいた場合に起きる現象なのでしょうか?
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed (2024.11.30)
・BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
2024年11月30日土曜日
BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed
数日前に参加申請していた、BlueskyのFeedを作成するサービス「RobinFeed」よりメールが届きました。
早速、Blueskyのアカウントでログインしました。
「Create New Feed」をクリック。
「By Hashtags」「By Search Terms」「From Specific Users」「Mention You r Others」の4つの選択肢。
「By Search Terms」を選択してみました。
Feed名と説明とそして検索語の3つの入力欄。
以下のように「Nostr」を検索するFeedを作成してみます。
「Save it!」をクリック。
Blueskyに公開されたようです。
ダイヤログに記載されていたURLにアクセスすると、作成されたFeedが表示されました。
Nostr (by RobinFeed) — Bluesky
先日作成したGrazeによる「Nostr」Feedと比べて見たところ、同じではありませんでした。
RobinFeedは30分前くらいの投稿から出てきていましたが、Grazeの方が直近の投稿を拾ってきてくれるようです。
Nostr (by graze) — Bluesky
RobinFeedのHomeを見ると作成したFeedが表示されていました。
クリックするとFeedが表示されます。
「タイッツー」を含む投稿のFeedも作成してみました。
タイッツー (by RobinFeed) — Bluesky
「コンカレ」「Concrnt」を含む投稿のFeedも作成してみました。
コンカレ — Bluesky
RpbinFeedが収集するのは当日を含めて1週間分(6日前まで)ですが、3つの投稿しかでてきませんでした(笑
作成したFeedの編集や削除はHomeで編集ボタンを押すとできます。
SkyFeedのようにk蒔かな設定はできませんが、操作は簡単で直感的に使えます。
これまで試したFeedジェネレータを簡単に整理すると以下のようになります。
・goodfeeds
最大3つまでの検索語を措定するFeedを作成。操作は簡単。
参考マイブログ:Blueskyの検索ワードを指定してFEEDを作るジェネレーター登場 (2023.7.7)
・SkyFeed
かなり細かい設定のFeedを作成。操作は難解だが日本語のドキュメントがあり。
参考マイブログ:BlueskyのFeedの利用をgoodfeedsからSkyFeedに変更 (2024.2.14)
・Graze
かなり細かい設定のFeedを作成できそうだけど、操作が難解で使い方がわからない。
参考マイブログ:BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・RobinFeed
簡単なFeedしかできないが、操作は簡単。
参考マイブログ:これ。
以上、RobinFeedについてでした。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
早速、Blueskyのアカウントでログインしました。
「Create New Feed」をクリック。
「By Hashtags」「By Search Terms」「From Specific Users」「Mention You r Others」の4つの選択肢。
「By Search Terms」を選択してみました。
Feed名と説明とそして検索語の3つの入力欄。
以下のように「Nostr」を検索するFeedを作成してみます。
「Save it!」をクリック。
Blueskyに公開されたようです。
ダイヤログに記載されていたURLにアクセスすると、作成されたFeedが表示されました。
Nostr (by RobinFeed) — Bluesky
先日作成したGrazeによる「Nostr」Feedと比べて見たところ、同じではありませんでした。
RobinFeedは30分前くらいの投稿から出てきていましたが、Grazeの方が直近の投稿を拾ってきてくれるようです。
Nostr (by graze) — Bluesky
RobinFeedのHomeを見ると作成したFeedが表示されていました。
クリックするとFeedが表示されます。
「タイッツー」を含む投稿のFeedも作成してみました。
タイッツー (by RobinFeed) — Bluesky
「コンカレ」「Concrnt」を含む投稿のFeedも作成してみました。
コンカレ — Bluesky
RpbinFeedが収集するのは当日を含めて1週間分(6日前まで)ですが、3つの投稿しかでてきませんでした(笑
作成したFeedの編集や削除はHomeで編集ボタンを押すとできます。
SkyFeedのようにk蒔かな設定はできませんが、操作は簡単で直感的に使えます。
これまで試したFeedジェネレータを簡単に整理すると以下のようになります。
・goodfeeds
最大3つまでの検索語を措定するFeedを作成。操作は簡単。
参考マイブログ:Blueskyの検索ワードを指定してFEEDを作るジェネレーター登場 (2023.7.7)
・SkyFeed
かなり細かい設定のFeedを作成。操作は難解だが日本語のドキュメントがあり。
参考マイブログ:BlueskyのFeedの利用をgoodfeedsからSkyFeedに変更 (2024.2.14)
・Graze
かなり細かい設定のFeedを作成できそうだけど、操作が難解で使い方がわからない。
参考マイブログ:BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・RobinFeed
簡単なFeedしかできないが、操作は簡単。
参考マイブログ:これ。
以上、RobinFeedについてでした。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
2024年11月28日木曜日
BlueskyのFeedジェネレーターのGraze
分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」のFeedジェネレーターがまたひとつ登場しました。
「Graze」です。
APPパスワードでログインしてみました。
使い方が今一つ分かりません。
とりあえず、下記(「Nostr」を含む投稿のFeed)で登録し、公開してみました。
BlueskyのFeedにも出てきました。
Nostr (by graze) — Bluesky
しばらくたって見ると投稿も表示されてました。
一応、ちゃんと動いているっぽいです。
ただ、Nostraとかnostrils とかを除外したり、日本語投稿のみに限定したりという方法がわかりません。
それ以前に、条件の追加方法がわかりません。
直感的に使えないツールは素人が手を出すべきではありませんね・・・
以上、Grazeについてでした。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
「Graze」です。
APPパスワードでログインしてみました。
使い方が今一つ分かりません。
とりあえず、下記(「Nostr」を含む投稿のFeed)で登録し、公開してみました。
BlueskyのFeedにも出てきました。
Nostr (by graze) — Bluesky
しばらくたって見ると投稿も表示されてました。
一応、ちゃんと動いているっぽいです。
ただ、Nostraとかnostrils とかを除外したり、日本語投稿のみに限定したりという方法がわかりません。
それ以前に、条件の追加方法がわかりません。
直感的に使えないツールは素人が手を出すべきではありませんね・・・
以上、Grazeについてでした。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
2024年11月13日水曜日
お空でお絵描きするPinkSea
分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたお絵描きBBS「PinkSea」でお絵描きしてみました。
今回はiPadでAppleペンシルを使って描きたかったので、iPadでサイトにアクセスし、Blueskyのアカウントでログインしました。
「Create something」をタップするとお絵かきページが開きます。
お絵描きしてアップロード&Blueskyへの同時投稿を行いました。
アップロード画面をキャプチャするのを忘れてました。 下記はアップロード後に表示された画像の個別ページ。
atasinti.bsky.social's post / PinkSea
「Recent」ページに表示されました。
Blueskyに投稿されました。
コメントの追加などできないみたい。
Profileページ
atasinti.bsky.social's profile / PinkSea
なんと、早くもBlueskyのクライアント「TOKIMEKI」のProfileページにPinkSeaのProfileページへのリンク追加されました。(下記赤い矢印部)
atasinti.bsky.social - TOKIMEKI
以上、PinkSeaについてでした。
~ 追記 ~ (2025/7/26)
Bluesky上の投稿はわけあって削除しました。
詳しくは以下に。
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
今回はiPadでAppleペンシルを使って描きたかったので、iPadでサイトにアクセスし、Blueskyのアカウントでログインしました。
「Create something」をタップするとお絵かきページが開きます。
お絵描きしてアップロード&Blueskyへの同時投稿を行いました。
アップロード画面をキャプチャするのを忘れてました。 下記はアップロード後に表示された画像の個別ページ。
atasinti.bsky.social's post / PinkSea
「Recent」ページに表示されました。
Blueskyに投稿されました。
コメントの追加などできないみたい。
https://pinksea.art/did:plc:xadchjnbtfe27igf5nwfz6a3/oekaki/2raslx7b4aogj #pinksea #Bluesky
— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) 2024年11月13日 15:31
[image or embed]
Profileページ
atasinti.bsky.social's profile / PinkSea
なんと、早くもBlueskyのクライアント「TOKIMEKI」のProfileページにPinkSeaのProfileページへのリンク追加されました。(下記赤い矢印部)
atasinti.bsky.social - TOKIMEKI
以上、PinkSeaについてでした。
~ 追記 ~ (2025/7/26)
Bluesky上の投稿はわけあって削除しました。
詳しくは以下に。
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
2024年11月11日月曜日
BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった
分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」のクライアント「TOKIMEKI」において、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになりました。
リリース通知
たとえば連合PDSのアカウント(atasinti.redocean.one)にログインした状態で、メインアカウント(atasinti.bsky.social)のProfileを表示すると、右上に検索ボタンがあります。
これをクリックすると検索窓に「from:その人のアカウント」(下記の例では「from:atasinti.bsky.social」)が入力された形で開きます。
その後ろに検索語を入力して検索することで、そのユーザの入力した検索語を含む投稿が表示されます。
下記は「チ。」と入力して検索した結果。
私の「チ。」の投稿がズラズラっと出てきます。
これはとっても便利!!!
ありがとうございます。
ただ、、、自分(ログインしたアカウント)のProfileには検索ボタンは出てきません。
メインアカウント(atasinti.bsky.social)でログインしてメインアカウント(atasinti.bsky.social)のProfileを表示
したがって、「前に○○について投稿したのいつだっけ?」みたいな時にはこの機能は使えません。
ちなみに、同じことは他のクライアント(例えば公式クライアント)でも、検索ページで「from:アカウント 検索語」と入力することでできます。
公式クライアントの検索ページで「from:atasinti.bsky.social チ。」と入力して検索。
つまり自分を除き「簡単に」できるというところがTOKIMEKIのこの機能の利点です。
なお、リリース通知にも「WEB版TOKIMEKIで」と書いてありましたが、この機能は現時点ではWEB版のみで、Androidアプリにはありませんでした。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
リリース通知
いろんなアプデでまぎれて告知し忘れてたけど、Web版TOKIMEKIでプロフィール画面右上の検索ボタンを押すと、そのユーザーの投稿を簡単に検索できるよ。 こういう機能欲しいって投稿合って実装してみたのだ。
— ほりべあ (@holybea.blue) 2024年11月11日 0:04
[image or embed]
たとえば連合PDSのアカウント(atasinti.redocean.one)にログインした状態で、メインアカウント(atasinti.bsky.social)のProfileを表示すると、右上に検索ボタンがあります。
これをクリックすると検索窓に「from:その人のアカウント」(下記の例では「from:atasinti.bsky.social」)が入力された形で開きます。
その後ろに検索語を入力して検索することで、そのユーザの入力した検索語を含む投稿が表示されます。
下記は「チ。」と入力して検索した結果。
私の「チ。」の投稿がズラズラっと出てきます。
これはとっても便利!!!
ありがとうございます。
ただ、、、自分(ログインしたアカウント)のProfileには検索ボタンは出てきません。
メインアカウント(atasinti.bsky.social)でログインしてメインアカウント(atasinti.bsky.social)のProfileを表示
したがって、「前に○○について投稿したのいつだっけ?」みたいな時にはこの機能は使えません。
ちなみに、同じことは他のクライアント(例えば公式クライアント)でも、検索ページで「from:アカウント 検索語」と入力することでできます。
公式クライアントの検索ページで「from:atasinti.bsky.social チ。」と入力して検索。
つまり自分を除き「簡単に」できるというところがTOKIMEKIのこの機能の利点です。
なお、リリース通知にも「WEB版TOKIMEKIで」と書いてありましたが、この機能は現時点ではWEB版のみで、Androidアプリにはありませんでした。
~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
・BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
・あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
・BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
・AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
・Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
・BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
・BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
・OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
・Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
・Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
・Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
・BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
・Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
・BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
・BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
・Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
・Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
・Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
・Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
・Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
・Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
・OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
・Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
・AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
登録:
投稿 (Atom)