2025年9月29日月曜日

ATProtocol上でcode or textを共有するKPaste

分散型プロトコルATProtocol上でcodeまたはtextを共有する「KPaste - Share Code & Text Snippets」にBlueskyのアカウントでログインしてみました。

Language:のところは以下のような選択肢。
英語や日本語という言語の選択ではなくプログラム言語の選択。

とりあえずPlane Textを選択し、昨日の「J1リーグ第32節 川崎フロンターレ vs 柏レイソルは4-4の引き分け」のブログ記事のテキストを貼り付けて投稿してみました。
KPaste - J1リーグ第32節 川崎フロンターレ vs 柏レイソルは4-4の引き分け

LanguageをJSONにし、NostrのUSER JSONを貼り付けてみるとこんな感じでプログラムがそのまま表示されます。
KPaste - Untitled Paste

右上のアカウントをクリックすると以下のように自分の投稿したものが表示されます。
KPaste - atasinti.bsky.social's Pastes

他の人の投稿はどこで確認できるのでしょう?
Blueskyに自動で投稿されるわけでもなく、またBlueskyへの共有ボタンもありません。
「Share your code or text with the world」とありましたが、自分で投稿ページのURLを書いて共有してねって感じでしょうか?

以上、Kpasteでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
zeppelin.socialサービス終了 (2025.9.25)
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年9月25日木曜日

zeppelin.socialサービス終了

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」において、Bluesky公式のAPP VIEWとは別のAPP VIEWで構成された「zeppelin.social」にアクセスするとこんな表示が出ました。

別APP VIEWに対応していたクライアント「TOKIMEKI」でアクセスしてもこんな感じ。

以下のようなサービス終了通知が出ていました。

so zeppelin.social is coming to an end was going to do a longform post but this'll hopefully help me keep it concise tl:dr; not a matter of expense or difficulty or anything, it's just done what it was meant to & I'd like to move past it now

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
zeppelin.socialは終了となります。

長文の投稿をするつもりでしたが、これで簡潔にまとめられると思います。

tl:dr; 費用や難易度の問題ではなく、ただ目的を達成しただけなので、これで終わりにしたいと思います。

now for a bit more detail: the goal with zeppelin was to prove that it was possible. since claims about how hard it is were everywhere, & while the pieces were all there, no one was actually doing it, so I did at this point I'd be remiss to not mention all the other people who contributed to this

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
もう少し詳しく説明します。ツェッペリンの目標は、それが可能であることを証明することでした。難易度の高さを謳う声が至る所で聞かれ、必要な要素は揃っていたにもかかわらず、実際に実行した人は誰もいませんでした。そこで私が実行しました。

この時点で、このプロジェクトに貢献してくれた他の方々全員に言及しないのは失礼でしょう。

too many to name here but you all know who you are & deserve thanks for getting this to a point where I was able to pick up the baton in the last stretch so that was my motivation for contributing to the extent that I did. having proven that it's possible, however, I see very little value in

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
ここで名前を挙げるには多すぎますが、皆さんは誰なのかご存知でしょう。そして、私が最後の最後にバトンを受け取れるところまで導いてくれたことに感謝するに値します。

それが、私がここまで貢献した動機でした。しかし、それが可能であることを証明した今、私はあまり価値を感じていません。

continuing to keep this running. to me the notion of an alternative appview has always been a bit silly. the authoritative data is on the PDS, the bluesky appview serves a particular aggregated view of it, zeppelin serves.. the same data but somewhat less accurate?

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
これを継続して実行しています。

私にとって、代替 AppView という概念は、ずっと少しばかげているように思えました。信頼できるデータは PDS にあり、BlueSky AppView はそのデータを集約した特定のビューを提供し、Zeppelin は同じデータを提供しますが、精度が少し劣るのでしょうか?

it's unclear what benefits that actually provides beyond some nebulous notion of "decentralization". I don't actually think we'd be any worse off for decentralization if the bluesky appview were closed source — all the data is still there

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
「分散化」という漠然とした概念を超えて、実際にどのようなメリットがあるのか​​は不明です。BlueSky AppViewがクローズドソースになったとしても、分散化によって状況が悪化するとは思いません。すべてのデータはそのまま残りますから。

there's benefits to having it in one place for sure; it's cool that zeppelin gets to make blocking saner and have more powerful search, but that's all stuff you could also accomplish using constellation.microcosm.blue without requiring 16tb / 128gb and a threadripper cpu

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
1か所にまとめることには確かに利点があります。Zeppelin がブロッキングをより健全なものにし、より強力な検索を実現できるのは素晴らしいことですが、これらはすべて、16TB / 128GB のメモリと Threadripper CPU を必要とせずに constellation.microcosm.blue を使用して実現できるものです。

broadly I think the value in atproto is in being able to build stuff like @flashes.blue atop others' data, or trivially build new applications entirely but running an identical copy of someone else's application? I certainly think it's useful that we can do this, but that utility will primarily

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
atprotoの価値は、大まかに言って、@flashes.blueのようなものを他人のデータ上に構築したり、全く新しいアプリケーションを簡単に構築したりできることだと思います。

しかし、他人のアプリケーションの全く同じコピーを実行できるというのはどうでしょうか?確かにそれができることは便利だと思いますが、そのユーティリティは主に

occur in the form of being able to keep going if/when bluesky stops existing, not in the mere existence of a copy when a more accurate one already exists at api.bsky.app I'm more excited about work in the direction of constellation, big app aggregation without big app hardware

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
これは、bluesky が消滅した場合でも継続して使用できるという形で発生するものであり、api.bsky.app に既により正確なコピーが存在する場合に、単にコピーが存在するという形で発生するものではありません。

私は、大規模アプリのハードウェアを必要とせずに大規模アプリを集約するコンステレーションという方向性での取り組みに、より興奮しています。

so that's that, big thanks to everyone who sponsored on github to keep this running, will send out an email so you can stop doing that, as soon as I figure out how

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
ということで、githubでこのプロジェクトを継続するために支援してくれた皆さんに大いに感謝します。やり方がわかったらすぐにメールを送信して、これをやめることができるようにします。

all the code & infra stuff exists at github.com/zeppelin-soc..., I'd like to think it's decently well-documented so if anyone wants to pick this up, I'm not going to say you shouldn't do it but I do hope, having shown it can be done & what it looks like, we can move on to more useful things

— futur (@futur.blue) 2025年9月22日 0:09

Google翻訳による和訳
コードとインフラ関連のものはすべてgithub.com/zeppelin-soc...にあります。ドキュメントもしっかり整備されていると思うので、もし誰かがこれを使いたいなら、やるべきではないとは言いません。

でも、これが実現可能で、どんな感じかを示したことで、もっと便利なものに移れることを願っています。

zeppelin.socialは終了してしまいましたが、ATProtocolの分散の一つの形を示してくれたことに感謝です。
ありがとうございました。

ちなみに、自分もAPP VIEWを建ててみようと言われていたばいそにさんからは以下の投稿が・・・

AppViewの夢、散る😇 2025-09-24 16:43:07.104 UTC [1] HINT: This error usually means that PostgreSQL's request for a shared memory segment exceeded available memory, swap space, or huge pages. To reduce the request size (currently 26505355264 bytes), ..

— ばいそに (@bisn.ucho-ten.net) 2025年9月25日 1:47



~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」 (2025.9.23)
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年9月23日火曜日

ATProtocol上のソーシャルブックマークサービス 「リト」

分散型プロトコルATProtocol上に構築されたソーシャルブックマークサービス「リト」にBlueskyのアカウントでログインしてみました。

リリース通知

皆さん、こんにちは! ATProtocol対応の新しいソーシャルブックマークサービス 「リト」を正式公開しました🎉 rito.blue リトは、Web上の気になるサイトや記事、ブログをサクッと保存・共有できるサービスです。Blueskyのアカウントさえあれば、誰でもすぐに利用可能です。

[image or embed]

— Rito | リト (@rito.blue) 2025年9月22日 17:18


ログイン後のホーム画面

「始める」をクリックするとマイブックマーク画面が開きました。

右下の「ブックマークの登録」ボタンを押すと以下の画面が開きます。

以下のように記載し下の「Blueskyに投稿する」をonにして登録してみました。

マイブックマークに追加されました。

これを開くと、ブックマーク先のページではなく以下のような個別ページが開きます。
ここのURLリンクをクリックすることでブックマーク先のページが開く形です。

Blueskyの投稿はこんな感じ。
タイトルは表示されません。

リトにブックマークを登録しました #ATProtocol #rito.blue

[image or embed]

— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) 2025年9月23日 9:26

リンクをクリックすると上述の個別ページが開きます。

もう一つ登録してみました。
文字数制限があるのか、タイトルが途中で切れています。

入力したタイトル :Creating an Independent Public Ledger of Credentials (PLC) Directory Organization
表示されたタイトル:Creating an Independent Public Ledger of Credentia
単語の途中で切れている・・・

クリックすると以下のように入力したタイトルではなく、リンク先のサイトのページタイトルが表示されていました。

「探す」をクリックするとほかの方々が登録したブックマークがずらずらっと出てきます。
私が登録した2つのブックマークも表示されています。
ここではタイトルがちょん切れていません。

「コメントを優先して表示する」のチェックを入れて検索ボタンを押すと、ちょん切れたタイトルが表示されました。

「コメントを優先して表示する」のチェックなしで検索:リンク先のページタイトルと本文の先頭部分を表示
「コメントを優先して表示する」のチェックなしで検索:登録者が入力したタイトルとコメントを表示
ということのようです。

ブックマークというからにはbookmarkletをブラウザに登録して、サイトを開いたところでボタン一つでブックマークできるようになってほしいところですが、現時点では、「AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』」と似たサービスという感じです。

以上、リトについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue (2025.9.22)
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年9月22日月曜日

BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化するcred.blue

BlueskyまたはAT Protocolのアカウントを分析しスコア化する「cred.blue」で私のいくつかのアカウントをスコア化してみました。

About cred.blue」には以下の説明がありました。
The cred.blue platform allows anyone to better understand the data footprint that an AT Protocol or Bluesky identity is making. During its beta launch, cred.blue provides an early version of its custom scoring algorithm that generates a score based on an identity's activity in the ecosystem. Additionally, there is an Alt Text Rating Tool that allows you to see how consistently an account includes accessibility alt-text when posting images on Bluesky.

The cred.blue scoring methodology is intended to provide a helpful contextual analysis of the public data associated with an AT Protocol or Bluesky identity. The hope is that the scoring system might help incentivize healthier behaviors and activity patterns on the network.

Learn more about the scoring methodology and how to increase your score.

Future versions of cred.blue may include authenticated data analysis (for your personal AT Proto data that isn't public), a custom score/tracking lexicon, and an in-app labeler for the Bluesky platform.
Google翻訳による和訳
cred.blue プラットフォームは、AT Protocol または Bluesky の ID が生成するデータフットプリントを誰でもより深く理解できるようにします。ベータ版リリースでは、cred.blue は、エコシステムにおける ID のアクティビティに基づいてスコアを生成するカスタムスコアリングアルゴリズムの初期バージョンを提供します。さらに、アカウントが Bluesky に画像を投稿する際にアクセシビリティの代替テキストをどの程度一貫して含めているかを確認できる Alt テキスト評価ツールも用意されています。

cred.blue のスコアリング手法は、AT Protocol または Bluesky の ID に関連付けられた公開データの有用なコンテキスト分析を提供することを目的としています。このスコアリングシステムが、ネットワーク上でより健全な行動と活動パターンを促進するのに役立つことを期待しています。

スコアリング手法とスコアを上げる方法の詳細については、こちらをご覧ください。

cred.blue の将来のバージョンには、認証済みデータ分析(非公開の個人の AT Proto データ用)、カスタムスコア/追跡用語集、Bluesky プラットフォーム用のアプリ内ラベラーが含まれる予定です。

各アカウントのスコアのまとめ
atasinti.bsky.social 461点 エンゲージメントの高いアクティブユーザー
atasinti.redocean.one 370点 エンゲージメントの高い探検家
atasinti.socl.is   275点 エンゲージメントの高い探検家
atasinti.keik.info  330点 エンゲージメントの高いユーザー
Nostr連携アカウント  335点 エクスプローラー

各アカウントの分析結果詳細

公式PDSのアカウント atasinti.bsky.social は461点
atasinti.bsky.social's cred.blue Score
Summaryの和訳
atasinti🍺は長年Blueskyネットワークに登録しており、アクティブなユーザーです。プロフィールは完全で、Blueskyの主要機能のほとんどを積極的に利用しています。ATProtoエコシステム全体に目を向けると、このアカウントはまだATProtoの利用を始めたばかりで、本格的に活用しているとは言えません。

Blueskyのデフォルトのハンドルネームを使用しており、レアリティレベルは「一般」です。独自のローテーションキーは設定しておらず、PDS(個人データストア)はBlueskyのサーバーでホストされています。

atasinti🍺は、招待制だった頃のBlueskyに登録しました。投稿スタイルは「画像投稿者(代替テキストの利用に注力中)」です。フォロワー591人に対し、投稿1件あたりのエンゲージメント数が平均2.7と非常に高く、「エンゲージメントの高いアクティブユーザー」に分類されます。


連合PDS(セルフホストPDS)のアカウント atasinti.redocean.one は370点
atasinti.redocean.one's cred.blue Score
Summaryの和訳
紅い海のatasintiは長年Blueskyネットワークに参加していますが、ほとんど活動していません。プロフィールは未完成で、Blueskyのコア機能の一部を使用しています。より広範なATProtoエコシステムに関しては、このアイデンティティはある程度の活動に関わっていますが、まだ深く掘り下げていません。

現在、希少度が非常に高いカスタムドメインを使用しています。独自のローテーションキーセットを所有しており、PDSはサードパーティまたは自身でホストされています。

紅い海のatasintiは、パブリックリリース時代にBlueskyに初めて参加しました。投稿スタイルは「テキスト投稿」です。15人のフォロワーを抱える彼らは、平均0.2回のエンゲージメントという非常に高いエンゲージメントを誇る「Highly Engaging Explorer(エンゲージメントの高い探検家)」です。


独立PDS(PDSの他Relay,APP VIEWなどまるっと一式セルフホスト)のアカウント atasinti.socl.isは275点
bsky.socialに漏れでた投稿の実が分析対象になっていると思われます。
atasinti.socl.is's cred.blue Score
Summaryの和訳
atasinti はしばらくネットワークに参加していますが、ほとんど活動していません。プロフィールは完成しており、Bluesky のコア機能の一部を使用しています。より広範な ATProto エコシステムに関しては、このアイデンティティはまだその存在を探求していません。

現在、希少度が非常に一般的なカスタムドメインを使用しています。独自のローテーションキーセットを所有しており、PDS はサードパーティまたは自身によってホストされています。

atasinti は、パブリックリリース時代に Bluesky に参加しました。投稿スタイルは「テキスト投稿」です。12 人のフォロワーベースで、平均 0.4 件のエンゲージメントという非常に高いエンゲージメントを誇る「高度にエンゲージメントの高い探検家」です。


Keikのアカウント atasinti.keik.infoは330点
bsky.socialに漏れでた投稿の実が分析対象になっていると思われます。
atasinti.keik.info's cred.blue Score
Summaryの和訳
atasintiは以前からBlueskyネットワークに参加していますが、最近はあまりアクティブではありません。プロフィールは未完成で、Blueskyの基本的な機能の一部のみを利用しています。ATProtoエコシステム全体に目を向けると、このアカウントはまだ他の機能やサービスを十分に活用していないようです。

現在、atasintiは独自ドメインを使用していますが、このドメインは非常に一般的なものです。独自のローテーションキーセットを持ち、PDS(個人データストア)はサードパーティのサービスか、あるいは自身でホスティングしているものと思われます。

atasintiはBlueskyの一般公開開始時に登録しました。投稿スタイルは「テキスト投稿」です。フォロワー10人に対して投稿1件あたり平均0.5件のエンゲージメントを獲得しており、「エンゲージメントの高いユーザー」に分類されます。


momostr.pinkとBrid.gyで連携されたNostrのアカウントは335点
npub1uz5vh467hljwlwag5e0l2ja5xkzcgp8kms96ffj93gjd0ajz692qv3ucfc.momostr.pink.ap.brid.gy's cred.blue Score
Summaryの和訳
atasinti🥕は以前からBlueskyネットワークに参加していますが、最近はあまりアクティブではありません。プロフィールは一通り入力されており、Blueskyの主要機能の一部も利用しています。ATProtoエコシステム全体については、このアカウントはまだあまり活用していないようです。

現在、独自ドメインを使用していますが、このドメインは非常に一般的なものです。独自のローテーションキーセットを持ち、PDS(個人データストア)はサードパーティのサービスか、自身でホスティングしているものと思われます。

atasinti🥕は、Blueskyの一般公開開始時に登録しました。投稿スタイルは「不明」です。フォロワー5人に対し、投稿1件あたりのエンゲージメント平均値は0.0で、「エクスプローラー」に分類されます。


以上、cred.blueについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social (2025.9.15)
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年9月15日月曜日

Bluesky公式とは別APP VIEWのzeppelin.social

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」において、Bluesky公式のAPP VIEWとは別のAPP VIEWで構成された「zeppelin.social」にBlueskyのアカウントでログインしてみました。

zeppelin.socialのホーム画面

(参考)ほぼ同時刻のBluesky公式アプリのホーム画面

見た目はほぼ同じですが、見える投稿が異なっています。
フィードも1つしか表示されていません。
プロフィールを見るとその原因がわかりました。

zeppelin.socialのプロフィール

(参考)Bluesky公式アプリのプロフィール

公式では、フォロワー数589、フォロー数502、投稿数7048なのに対して、
zeppelin.socialでは、フォロワー数250、フォロー数10、投稿数367になっています。
この違いの原因はよくわかりません。
また固定ポストもzeppelin.socialの方は反映されませんでした。

このzeppelin.socialについて、Nightflight✈‬さんが以下のように説明されていました。

zeppelin.social は「Bluesky の公式インスタンスではない」が、「Bluesky ネットワークの一部 (ATProto による分散ソーシャルのエコシステム)内で動作する別の AppView/ビュー」であり、Bluesky の公式インフラの一部を使っている部分もありつつ、モデレーション方針や表示制御で差別化を図っているもの、というのが現状の理解です。 つまり、「Bluesky からの派生 (fork)」とか「Bluesky をまったく模倣した非公式コピー」ではなく、ATProto のオープンな仕組みを使って、公式とは異なるビュー/体験を提供するもの、という位置づけです。

— Nightflight✈ (@moja.blue) 2025年9月14日 23:42


モデレーションに違いがあるのかということで設定のモデレーションを見てみました。

zeppelin.socialの設定のモデレーション

(参考)Bluesky公式アプリの設定のモデレーション

Bluesky公式の「高度な設定」という非常に細かい設定がなくなっています。

ところでWEBクライアントアプリ「TOKIMEKI」開発者のほりべあさんが以下のような投稿をされていました。

bryanさんに教えてもらった zeppelin の AppView を試してるけどなかなかいい感じに動いてる。TOKIMEKIでも appview-proxy を設定すれば使えます

[image or embed]

— ほりべあ🎐 (@holybea.blue) 2025年9月15日 0:23


なるほど、TOKIMEKIでもAPP VIEWを選択してzeppelin.socialの世界をみることができるのか、ということでワークスペースを追加してそのワークスペースをzeppelin.socialのAPP VIEWに変更してみました。

TOKIMEKIでのzeppelin.socialのホーム画面

(参考)TOKIMEKIでのbsky.socialのホーム画面

TOKIMEKIでのzeppelin.socialのプロフィール

(参考)TOKIMEKIでのbsky.socialのプロフィール

TOKIMEKIでも同じ違いを確認することができました。

フォロー数、フォロワー数、投稿数の違いについてはなぜこうなるのか不思議ですね。
特に投稿のデータはPDSで持っていると思ってましたが、違うのかなぁ、、、
それにこの0になるのではなく中途半端な数字の違いの原因も、引き継がれたユーザと引き継がれなかったユーザーの違いは何なのか???
AT Protocolは複雑すぎて、よくわからない・・・

次にセルフホストPDSのredocean.oneのアカウントでzeppelin.socialにログインしてみました。

zeppelin.socialのホーム画面

(参考)ほぼ同時刻のBluesky公式アプリのホーム画面

こちらのアカウントはフォロー、フォロワーも少なく、またFeedの登録もしていないのでぱっと見ほとんど違いがありません。

zeppelin.socialのプロフィール

(参考)Bluesky公式アプリのプロフィール

今回は、、、
公式では、フォロワー数15、フォロー数19、投稿数586なのに対して、
zeppelin.socialでは、フォロワー数6、フォロー数0、投稿数584になっています。

ちょっと待って!!!
フォロー数0なのになんでFollowingタイムラインに自分以外の投稿が表示されているの!???

最後に独立PDS(Relay,APP VIEWなど一式まるっと固有)のsocl.isのアカウントでzeppelin.socialにログインしてみましたがエラーしました。
これは想定された動作です。

以上、zeppelin.socialについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Bluesky公式クライアントにBookmark機能 (2025.9.9)
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。

2025年9月9日火曜日

Bluesky公式クライアントにBookmark機能

今日、分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」の公式クライアントを開くと以下の通知が表示されました。

リリース通知

v1.108 is rolling out today 🚚 Now live, at long last: Bookmarks, aka Saved Posts. For all those posts you'll definitely plan to come back to! Update the app and give it a try. The button is right down there 👇

[image or embed]

— Bluesky (@bsky.app) 2025年9月9日 3:24


先日から噂になっていたBookmark機能がリリースされました。

各投稿の下にブックマークボタンが追加されています。

Bookmarkしたものはメニューの「保存済」で見ることができます。

公式のリリースに先立ち、クライアントアプリ「TOKIMEKI」にて先日リリースされた「ブックマーク(App)」でBookmarkしたものもちゃんと入っていました。

なお「TOKIMEKI」にはこれとは別にフォルダ分けできる独自のBookmark機能がもとからありました。

以上、Bluesky公式のBookmark機能についてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue (2025.9.7)
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年9月7日日曜日

AT Protocol上のユーザー紹介サービスSkyBeMoreBlue

AT Protocol上のユーザー紹介サービス「SkyBeMoreBlue」がリリースされました。

リリース通知

新サービスのリリースのお知らせです。AT Protocol アプリ "SkyBeMoreBlue" を公開しました! このサービスでは、好きな人や信頼できる人を紹介文とタグで紹介でき、紹介しあうことで自然で温かいつながりが広がります。紹介をきっかけにフォローが増えたり、ユーザについて深く知る機会が生まれ、Bluesky 全体がさらに盛り上がることを期待しています。ぜひお気軽にお試しください。よろしくお願いします! www.skybemoreblue.com

[image or embed]

— so asano 🍮 (@so-asano.com) 2025年9月7日 10:25


Blueskyのアカウントatasinti.bsky.socialでログインするとこんな感じ。

スクロールすると、紹介された人・紹介した人・紹介文がずらずらーっと出てきます。
自分がフォローしていない人のみに絞ることもできます。

「早速ユーザーを紹介する」ボタンを押すと検索欄と最近フォローしたユーザー一覧が表示されます。

試しにセルフホストPDSのアカウントatasinti.redocean.oneを紹介してみました。
ユーザ検索しそのユーザの紹文を登録すると以下のダイヤログが表示されます。

Blueskyにはこんな感じで投稿されます。

@atasinti.redocean.oneさんを紹介しました! #SkyBeMoreBlue

[image or embed]

— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) 2025年9月7日 13:19


サインアウトしてatasinti.redocean.oneでログインし直し、atasinti.bsky.socialを紹介してみました。

再度atasinti.bsky.socialでログインしなおして自分のページを見ると、こんな感じ。

スクロールすると「紹介された」タブに紹介してくれた人と紹介文が表示されます。

「紹介した」タブを開くと自分が紹介した人と紹介文が表示されます。

自分以外のユーザーのページを表示しても同様です。
以上、SkyBeMoreBlueについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
続・AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.25)
AT Protocolベースの写真共有サービスGrain (2025.8.24)
Blueskyのクライアントanisota (2025.8.22)
続・BlueskyのInvalid Handle (2025.8.9)
解決:BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない (2025.8.2)
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。