2025年10月20日月曜日

WoSのSelf-Custody Wallet

分散型プロトコルNostr上でのZap(Satsのやりとり)に私はWoS(Wallet of Satoshi)を利用していますが、しばらく前にそのWoSがSelf-Custodyに対応したという話がありました。
Google翻訳による和訳
ビットコインの新時代が今、幕を開けます。

世界最高のLightningウォレットが、セルフカストディに対応。

本日、世界中でご利用いただけます!

いまひとつわからないのと、なんだか面倒そうだったのでそのままにしていました。
なお、Self-Custodyとは日本語にすると自己監護ということですが、暗号資産のSelf-Custodyについて以下のサイトに説明がありました。

~ 関連サイト ~
暗号資産(仮想通貨)のカストディとは?種類やメリット・デメリットを解説! | Coincheck(コインチェック)
セルフカストディとは、暗号資産を購入した後に、自分でウォレットなどを用意して保管しておくことです。

セルフカストディは、サービスを提供している会社が倒産しても暗号資産自体には影響がないというメリットがあります。

一方で、自分でウォレットなどを用意しなければならず手間がかかる、ウォレットをなくしたりパスワードを忘れたりした場合には暗号資産を失う恐れがある、といった点がデメリットです。

セルフカストディは、現在、暗号資産の保管の一般的な方法ではありますが、紛失リスクを投資家が負わなければならないという点が問題視されています。


本日、WoSより下記のような話がありました。
Google翻訳による和訳
⚡ WoSセルフカストディプレゼント⚡
Lightningアドレス(セルフカストディ限定!)を投稿していただくと、ランダムにSATをお送りします。

シンプルさを追求しました。新しいウォレットと同じように。
気が向いたらいつでも更新します😁

Zapしてもらえるならやってみるか、、、
ということで、スマホのWosのアプリのメニューの「Open Self Custody Wallet」をタップ。

以下の注意書きが出てきました。
Your Self Custody wallet is separate from your WoS wallet.Funds won't move automatically between them.
Google翻訳による和訳
Self Custody ウォレットは WoS ウォレットとは別です。資金はそれらの間で自動的に移動されません。

今までのLNアドレスがSelf Custody化されるのではなく、新しくSelf CustodyのLNアドレスが作成されます。
「Open Self Custody Wallet」をタップすることで、Self CustodyのLNアドレスが作成されました。

上記Self CustodyのLNアドレスを先ほどのWoSの投稿に返信しました。
また同様の投稿がX(旧Twitter)にもあったのでそちらにもSelf CustodyのLNアドレスを返信しました。
どちらがどちらに対するものかはわかりませんが、10,000satsと100satsが届きました。
ランダムの幅、結構大きいのですね!

元のLNアドレスに戻るにはメニューの「Open WoS Custody Wallet」をタップ。

「Open WoS Custody Wallet」ボタンと「バックアップ」ボタンが表示されたので「バックアップ」をタップしてみました。
(このページのキャプチャをとっていませんでした。)
以下の「Google Drive Backup」と「Manual Backup」の選択画面が出てきたので、「Manual Backup」を選択。

「リカバリーフレーズをバックアップしましょう」画面が表示されました。

「わかりました」をonし、「次」をタップしたところ、番号と12語の復元フレーズが表示されたのでそれをメモ。
次のページでランダムに表示された復元フレーズを番号順にタップせよと出てきたのでそれを実施するとバックアップが完了しましたと表示され、元のページに戻りました。
バックアップボタンが消えていました。
どこにバックアップされたのでしょう?
スマホ端末内?
Self Custodyのサイト?
復元方法は?
なんだかわからないことだらけ。

2つのLNアドレスはメニューの「Open Self Custody Wallet」or「Open WoS Custody Wallet」で切り替えながら使うことになります。

サブアカウントの方に Self Custody WalletのLNアドレスを設定し、メインアカウントとサブアカウント間でZapしてみました。

(1) サブアカウント(Self Custody Wallet)→メインアカウント(WoS Wallet) 50satsをZap
   Self Custody Wallet -52sats
   WoS Wallet    +50sats
    POSTにzap表示あり、Zapline-JPに表示あり

(2) メインアカウント(WoS Wallet) →サブアカウント(Self Custody Wallet) 50satsをZap
   Self Custody Wallet +50sats
   WoS Wallet    -50sats
    POSTにzap表示なし、Zapline-JPに表示なし

Self Custody Wallet側の履歴

WoS Custody Wallet側の履歴

消えた2sats!
Self Custody Wallet→WoS Walletだと4%の手数料がとられてしまうようです。

Zapline-JPには上記(1)は表示されましたが(2)は表示されません。

Self Custody Walletにすると、NostrのPOSTにZap表示されない、受信時Zapline-JPに表示されない、送信時4%の手数料を取られるなどの問題があるので、メインアカウントのLNアドレスはSelf Custody WalletのLNアドレスに変更しないことにしました。
とりあえず、サブアカウントのLNアドレスの設定はSelf Custody WalletのLNアドレスのままとします。

以上、WoSのSelf-Custody Walletについてでした。


~ 追記 ~

以下のコメントを頂きました。


とりあえず手数料が4%なのか2satsなのか確認のため、Self Custody WalletのサブアカウントからWoS Walletのメインアカウントに100satsをZapしてみました。

Self Custody Wallet側の履歴

WoS Custody Wallet側の履歴

以上より手数料は4%ではなく2satsであることがわかりました。
間違った記載をしていて申し訳ありません。
以前、ZBDのアカウントからNostrのアカウントにZapした際、結構な手数料を取られたので今回も%かなって思っちゃってました。
以上です。


~ マイ関連ブログ (Nostr関連)~
Nostrの投稿のLogを取得してバックアップするnostrlogsRSS/Atom FeedをNostrに投稿するatomstr (2025.10.7)
Nostr←→ActivityPubのmomostrによる接続 (2025.9.26)
Nostrの各クライアントのBlueskyポストの表示の違い (2025.9.17)
Nostrのパブ茶クライアントNos Haikでミュートイベントを完全非表示 (2025.9.11)
NostrのクライアントLumilumiのアカウントの切り替え (2025.9.9)
Nostrのクライアントneblrで公開鍵マイニング (2025.7.8)
Nostrの縦表示クライアント野雨-Nosame- (2025.9.7)
Nostrの通信量節約クライアントnosquerade (2025.9.6)
Nostrの招待性日本語限定リレーに接続した (2025.9.5)
NostrのクライアントLumilumiに投稿埋め込み機能 (2025.9.4)
外のす用にスマホにnsec.appとLumilumi (2025.9.3)
続・NostrクライアントAndroid版Damus (2025.8.30)
NostrクライアントAndroid版Damus (2025.8.28)
Amethystのリレー設定がわけわかめ・・・ (2025.8.25)
Nostrのクライアントflowgazer (2025.8.23)
Nostrのクライアントneblrで長文投稿 (2025.8.19)
Nostrの新しいクライアントneblrを使ってみた (2025.8.18)
Nostrのクライアントnostterに投稿埋め込み機能 (2025.8.17)
Nostrの投稿専用クライアントeHagaki (2025.8.12)
momostr経由でBlueskyに繋がったメンション付きNostrの投稿とCORACLEの素敵な関係? (2025.7.15)
NostrのクライアントNos HaikuとLumilumiに年月日指定表示 (2025.7.5)
Nostr Bookmarkのbookmarklet (2025.6.10)
Nost上のグループを作成・表示する『+chorus』 (2025.6.3)
NostrのProfile共有サイト「Spacestr」 (2025.5.26)
NostrのLong-form Contentを投稿・編集するNostr NIP-23 マークダウンエディタ (2025.5.6)
NostrでWeb bookmark (2025.5.6)
Nostrのバッジ (2025.5.1)
Nostrで誕生日フェスティバル? (2025.4.1)
過去1年分のNostrのActivityをグラフ化したNostr Contribution Graph (2025.3.8)
Nostrのトレンドを表示するNostrends (2025.3.5)
Nostrでアスキーアート (2025.1.9)
Nostrクライアント「Nos Haiku」を使ってみた (2025.1.2)
SnapNostrはwebpが苦手 (2024.12.21)
※量が多くなったので、上記より前のブログ記事については省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.21のブログ記事にて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。

0 件のコメント:

コメントを投稿