2025年8月2日土曜日

BlueskyのクライアントTOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかない

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」のクライアント「OKIMEKI」に追加された『反応をリポストもとに通知しない』設定を試してみましたが、うまくいきませんでした。
私のこの機能に対する理解不足または誤解かもしれませんけど・・・

TOKIMEKIのお知らせ

タイムラインに流れてきたリポストにリポスト・いいねしたいけど、リポストした人には通知行ってほしくないなあってこと、ないですか?! TOKIMEKIなら、リポスト元に通知を送らずにリアクションすることが可能です! 設定⚙️→全般の「反応をリポスト元に通知しない」から有効にできます。 tokimeki.blue | Androidアプリ

[image or embed]

— 🌈 TOKIMEKI Bluesky 🍉 (@tokimeki.blue) 2025年8月1日 20:28


テスト1:通常状態
(1) アカウントatasinti.redocean.oneで公式クライアントで投稿
(2) アカウントatasinti.bsky.socialで公式クライアントで上記ポストを共有
(3) アカウントtoufu.bsky.socialで公式クライアントで上記再共有ポストをいいね
したときのアカウントatasinti.redocean.oneで見える通知

TOKIMEKIで『反応をリポストもとに通知しない』設定をONにする。

上記設定変更後
テスト2:TOKIMEKIで再共有
(1) アカウントatasinti.redocean.oneで公式クライアントで投稿
(2) アカウントatasinti.bsky.socialでTOKIMEKIで上記ポストを共有
(3) アカウントtoufu.bsky.socialで公式クライアントで上記再共有ポストをいいね
したときのアカウントatasinti.redocean.oneで見える通知

テスト3:TOKIMEKIでいいね
(1) アカウントatasinti.redocean.oneで公式クライアントで投稿
(2) アカウントatasinti.bsky.socialで公式クライアントで上記ポストを共有
(3) アカウントtoufu.bsky.socialでTOKIMEKIで上記再共有ポストをいいね
したときのアカウントatasinti.redocean.oneで見える通知

テスト4:TOKIMEKIで再共有、いいね
(1) アカウントatasinti.redocean.oneで公式クライアントで投稿
(2) アカウントatasinti.bsky.socialでTOKIMEKIで上記ポストを共有
(3) アカウントtoufu.bsky.socialでTOKIMEKIで上記再共有ポストをいいね
したときのアカウントatasinti.redocean.oneで見える通知

私の理解ではテスト3,テスト4ではtoufu.bsky.socialのいいねの通知はatasinti.redocean.oneに届かないと思っていましたが、届いてしまいました。

以上、TOKIMEKIの『反応をリポストもとに通知しない』設定がうまくいかなかった件についてでした。
なお、現在はTOKIMEKIの設定を元(『反応をリポストもとに通知しない』をOFF)に戻しています。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyのInvalid Handle (2025.8.2)
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

BlueskyのInvalid Handle

昨日まではついていませんでしたが、今朝、BlueskyのセルフポストPDS(連合PDS)のひとつ、redocean.one上のアカウントatasinti.redocean.oneの投稿に「Invalid Handle」、プロフィールに「無効なハンドル」という表示がつくようになっていました。

クライアント「Klearsky」では「不正なハンドル」になっていました。
投稿においては赤字で目立ちます。

そういえば、以前、Blueskyにおいてメールアドレスの登録が必須になった際、redocean.oneでも行おうとしましたがエラーしたのでそのままになっていたのを思い出し、redocean.oneでメールアドレスの登録と確認作業を行ったところ、「Invalid Handle」「無効なハンドル」の表示はなくなりました。

以前行った際はまだPDSの方がメールアドレスの登録に対応していなかったのでエラーした、今般PDSが更新されメールアドレスの登録に対応したことでメールアドレス未登録に対して「Invalid Handle」表示されるようになった、という感じなのでしょうか?
あるいは、PDSのメールアドレスの登録に対応はすでにされていたが、今般Blueskyの方で未登録に「Invalid Handle」表示するようになったということでしょうか。
後者かな・・・

現在、いくつかのセルフポストPDSのアカウントと思しきアカウントで同様の表示が付いていますので、セルフポストPDSご利用の方はご確認した方がよろしいと思います。

以上、BlueskyのInvalid Handleについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Blueskyの2つの投稿日時 (2025.7.26)
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年7月26日土曜日

Blueskyの2つの投稿日時

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」には2つの投稿日時が存在します。
①実際に投稿した日時(システムが裏で保存)
②表示される投稿日時(タイムラインなどに表示される)

通常は①=②ですが、WEBクライアント「Klearsky」の過去日投稿機能は上記②を編集することで実現しています。
(参考)BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)

さて、ある方のご指摘で、WEBクライアント「TOKIMEKI」のプロフィールに表示されるはじめて投稿した日が、AT Protocol上でお絵描きするサービス「PinkSea」にはじめて投稿した日になっていることがわかりました。
私のプロフィールでも、Blueskyにはじめて投稿した2023/03/04ではなく、PinkSeaにはじめて投稿した2024/11/13になっていました。

これに関して、TOKIMEKIの作者のほりべあさんが以下の投稿をされていました。

たしか初期の pinksea のバグでタイムスタンプが1970/1/1とかになっちゃってる投稿があると思うので、その投稿を消すと正しく表示されるようになるかと思います。

— ほりべあ🎐 (@holybea.blue) 2025年7月23日 12:19


なるほど、以下のようなことだったのですね。
・PinkSeaにおいて、初期のころ、①が1970/01/01になっている不具合があった。
・TOKIMEKIのはじめて投稿した日は、①でソートした最初の投稿の②を表示している。

ちなみに、WEBクライアント「Klearsky」の開始日は問題ありませんでした。
これは①でも②でもなく、アカウント作成日のデータを使っているためのようです。
アカウント作成日に最初の投稿を行うとは限りませんが、Klearskyは"開始日"なのでこれで問題ありません。
なお、②を使ってしまうと、Klearskyの過去日投稿機能で投稿した1185/03/24になってしまいます。

TOKIMEKIのはじめて投稿した日のリンクをクリックすると、以下のPinkSeaからの連携投稿が表示されました。

上記投稿を削除することで、TOKIMEKIのはじめて投稿した日が正しく2023/03/04と表示されるようになりました。

このリンクをクリックすることでBlueskyの私の最初の投稿が表示されます。

ちなみに、PinkSeaに登録した時の下記ブログ記事内のスクショを見るとこの時点で、すでにTOKIMEKIのはじめて投稿した日が2024/11/13になっていました。
お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)

以上、Blueskyの2つの投稿日時についてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Bluesky公式クライアントの新しい通知 (2025.7.8)
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年7月8日火曜日

Bluesky公式クライアントの新しい通知

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」の「公式クライアント」にアクセスしたところ、以下のようなメッセージが表示されました。
Google翻訳による和訳
特定の人の投稿時に通知を受け取るよう設定できるようになりました。タイムリーな最新情報を受け取りたい人がいたら、その人のプロフィールにアクセスし、フォローボタンの横にある新しいベルアイコンを見つけてください。

これはいいかも!

Bluesky公式アカウントの投稿には以下のようなリリースのお知らせがありました。

📢 1.104 is rolling out with new ways to personalize your notifications! • Activity Notifications: Get push alerts from your favorite accounts • Repost Notifications: See when someone likes or reposts something you’ve reposted • New Notification Settings: Fine-tune which notifications you receive

[image or embed]

— Bluesky (@bsky.app) 2025年7月8日 2:45

Google翻訳による和訳
📢 1.104 では、通知をパーソナライズする新しい方法が追加されました!

• アクティビティ通知:お気に入りのアカウントからのプッシュ通知を受け取ることができます
• リポスト通知:自分がリポストした投稿に誰かがいいねやリポストしたかどうかを確認できます
• 新しい通知設定:受け取る通知を細かく設定できます


リポスト通知はいらないなぁ。。。
ということで、通知の設定で下記の2つをOFFにしました。
デフォルト(初期設定)では「アプリ内、プッシュ、全員」です。

特定の人の投稿時に通知については、Keikのアカウントに設定しておけば、Blueskyに投稿が流れるようになったときにすぐにわかるなということで設定してみました。
プロフィール右上のベルのボタンをクリック。

以下のような設定が表示されました。

とりあえずどちらもONにしました。
プロフィールのベルのボタンが黒くなりました。

以上、Bluesky公式クライアントの新しい通知についてでした。

さきほど「Keikのアカウントに設定しておけば、Blueskyに投稿が流れるようになったときにすぐにわかるな」と書きましたけど、よくよく考えてみたら、私は通常は公式クライアントではなくTOKIMEKIを使っているので意味がなかったかも・・・


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか (2025.6.27)
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年6月27日金曜日

BlueskyでNSFW設定した投稿は連携先でもNSFWされているか

BlueskyでNSFW設定した投稿は、Bridgy Fedやmomostrでの連携先でもNSFWされているかについて調べました。
結果は、NostrのDamusを除き、いずれもOKでした。DamusはそもそもNSFWに非対応でしたっけ・・・

■Blueskyでの投稿

■Bluesky→Bridgy Fed→Mastodon(Fedibird)

■Bluesky→Bridgy Fed→Misskey(misskey.io)

■Bluesky→Bridgy Fed→momostr→Nostr(クライアントnostter)
他のクライアントRabbit, noStrudel, Lumilumi, Amethystでも問題ありませんでした。

■Bluesky→Bridgy Fed→momostr→Nostr(クライアントDamus)
蛇が苦手な人は開かないでね。

■Bluesky→Keik


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.14)
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年6月14日土曜日

続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった?

AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった?」(2025.6.13)の続きです。

山貂さんより追加の解説がありました。

先日のsocl.isへの言及がsocl.isの人達まで届いていたようなので、ちゃんとした説明が必要な気はしつつも、構造の説明するのが面倒。TOKIMEKIのappview設定の紹介くらいでお茶を濁したい。ID-PDS-relay-appviewが多対多であることを意識する契機にはなるかも。

— 山貂 (@yamarten.bsky.social) 2025年6月13日 20:28

ちゃんと紹介はしておくか。設定はTOKIMEKIのワークスペース設定画面から「AppViewプロキシを変更」。bsky.socialアカウントならdid:web:api.at.socl.is#bsky_notif、socl.issアカウントならdid:web:api.bsky.app#bsky_appviewに設定すれば接続先が変わる。前者はちょっと裏技めいてるけど。

— 山貂 (@yamarten.bsky.social) 2025年6月13日 20:45

元の事象に関して大まかな理屈はこれ。どのrepositoryからデータを拾ってくるかはappviewなりrelayなりが決めること。例外としては、PDSが独自のdid:plcサーバーを使うsandbox式か、PDSアクセス(少なくともsubscribeRepos)に制限をかけるFeS式か。今回の契機はたぶんbsky側の誰かの投稿とかじゃないかな。

[image or embed]

— 山貂 (@yamarten.bsky.social) 2025年6月13日 20:54

以前はsocl.isやsyu.isもplc別だったような記憶があるのだけど、今見たら同じっぽいんだよな。まあ後から移植はできるはずなので、記憶も合ってる可能性はまだある。

— 山貂 (@yamarten.bsky.social) 2025年6月13日 21:03

plc切り替えた旨の投稿likeしてたわ。

[image or embed]

— 山貂 (@yamarten.bsky.social) 2025年6月13日 21:20


わかりやすい解説、ありがとうございます!

片方向しかつながらないのは、socl.is側の何らかの"問題"なのではなく、socl.is側の"意思"ですね。
基本的にAT Protocolはオープンなこと、そして1か月ほど前にリレーやAPP VIEWが多対多でつながるようになり、bsky.social(公式)側がsocl.isのリレーまたはAPP VIEWのどちらかまたはその両方をつないだことで、socl.is→bsky.socialが繋がったけど、socl.is側は他のリレーやAPP VIEWと繋ぐ気はない、ということで片方向のみつながった状態になったということのようです。

ところで、、、
socl.is管理者がPLCをbsky.social(公式)のPLCに切り替えを行った日は、私がWhiteWindへの投稿を試した日でした。
socl.isのアカウントでもWhiteWindで投稿できるか試したところ、最後の保存でエラーしてしまいました。
WhiteWind開発者のK-NKSMさんより、DIDドキュメントがPLC上に見つからずにエラーしたという説明をいただきました。
(参考)AT Protocol上でブログを作成・公開するWhiteWind (2024.3.11)

socl.isでその日のうちにご対応してくださっていたのですね・・・
見落としていました。

ということは、、、
現状ではsocl.isのアカウントでWhiteWindに長文投稿できるのかな、と試そうとしましたが、残念ながらログインできませんでした。
WhiteWindのログイン方法がOAuthによるログインにかわってるようで、socl.isがOAuthに対応できていないからのようです。

なお、WhiteWindでatasinti.socl.isを検索したら出てきました。
Blog entries of atasinti | WhiteWind blog
あの日、5回も同じ投稿してました(笑

以上です。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった? (2025.6.13)
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年6月13日金曜日

AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった?

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」には、以下のような3種類のPDS(Personal Data Server)が存在すると思っていました。
なお、あくまでも私がそう思っていただけで、公式とか連合とか独立とかいう呼び名もかってに呼んでいるものです。

公式PDS:公式(Bluesky Social PBC社)によるPDS
連合PDS:PDSのみ自前で用意して、その他のリレー(PGS)やAPP VIEW、PLCなどは公式のサーバ-を利用。公式PDSとつながったPDS。
独立PDS:PDSのみでなく、その他のリレー(PGS)やAPP VIEW、PLCなど一式まるっと自前で用意。公式PDSともほかのどのPDSともつながっていないPDS。

私は当初は公式に2つ、連合に2つ、独立に3つのアカウントを持っていましたが、連合の1つのPDSサーバー、独立の2つのPDSサーバーが運用をやめたので、現在は公式に2つ、連合に1つ、独立に1つのアカウントをもっています。

6月8日に、どのPDSともつながっていないはずの独立PDSのアカウントが、公式PDSのアカウントから見えることに気が付きました。
ただ、その時点では、投稿は4/30以前の投稿のみで、新しい投稿は見えませんでした。
一応、公式PDSのアカウント(atasinti.bsky.social)から独立PDSのアカウント(atasinti.socl.is)をフォローしました。

翌日、公式PDSのタイムラインに独立PDSのアカウントの投稿が普通にながれてくるようになりました。
しかし、逆方向(独立PDSのアカウントから公式PDSのアカウント)は見えません。
片方向のみ繋がっている感じです。
なお、現在一つの独立PDSのアカウントしかないので、この現象が全独立PDSに共通なのか、私が所属しているPDSに固有の現象なのかは不明です。

この辺について、AT Protocolに詳しい山貂さんが以下のような投稿をされていました。

5月8日に以下のような記事がでていました。
[FR]Bluesky Report - 115 - Saivo - Obsidian Publish
先週、ATProtoインフラの分散化と独立した各部分の運用に向けた取り組みが大幅に加速しました。現在、複数のリレーがパブリックアクセス可能になっています。また、Bluesky互換の代替AppViewも作成されています。これらを組み合わせることで、Bluesky PBCが所有するインフラを一切使用せずにBlueskyを完全に利用することが可能になり、すでに最初の人々がこれを実現しました。そのためには、独立したPDS、リレー、AppView、そしてクライアントを使用する必要があります。

上記リリースにより、独立PDSはなくなり、すべてのPDSおよびリレー(PGS)やAPP VIEW、PLCなどが繋がるようになっているのかもしれません。
現在、私が所属している独立PDS(socl.is)が片方向しかつながらないのは、socl.is側になんらかの問題があってそうなっているのかもしれません。

空は一つなのだ・・・


~ 追記 ~ (2025.6.14)
続きは「続・AT Protocolには連合とか独立とかいう概念はなくなった?」に。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった (2025.6.9)
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年6月9日月曜日

Keikのフォロー中タイムラインにKeikでフォローしているBlueskyアカウントの投稿も表示されるようになった

分散型プロトコルAT ProtocolベースのBlueskyとは異なるSNS「Keik」のグローバルタイムラインにBlueskyのアカウントの投稿が流れてくるものの、Keik上でBlueskyのアカウントをフォロ-しても、フォロ-中タイムラインには表示されず、またプロフィールのフォローリストにも表示されませんでした。

本日、フォロ-中タイムラインには表示されるようになりました。
\(^O^)/

ただ、フォローリストへの反映はまだのようです。

のんびり、更新を待ちたいと思います。


~ マイ関連ブログ(Keik関連)~
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
リアルタイムSNS『Keik』 (2025.5.27)

~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyにKeikの投稿が流れてきた (2025.6.7)
Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された (2025.6.6)
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。

2025年6月6日金曜日

Bluesky公式アプリの各投稿に共有ボタンが追加された

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」の公式アプリにシェアボタンが追加されました。

リリース通知

📢 App Version 1.103 is rolling out now Share posts via DMs or other apps! There’s now a “Share” button on every post so you can quickly send them to friends.

[image or embed]

— Bluesky (@bsky.app) 2025年6月6日 4:32


投稿にシェアボタンが追加されて、それを押すと、
・投稿へのリンクをコピー
・ダイレクトメッセージで送信
・投稿を埋め込む
の3つのメニューがでてきます。

このうち、「投稿へのリンクをコピー」と「投稿を埋め込む」はこれまでその隣の「…」ボタンのメニューに同様の機能があったので、それが移動した感じです。

2024年4月14日時点の「…」ボタンのメニュー

今回のリリースにより「投稿へのリンクをコピー」と「Embed post」が消えました。

というわけで、今回のリリースの新機能としては、投稿をダイレクトメール(DM)で送れるようになったということですね。
atasinti.bsky.sosialからatasinti.redocean.oneに最初のリリース通知をDMで送ってみました。
atasinti.bsky.sosial側

atasinti.redocean.one側

こんな感じでDMで投稿を共有でいるようになったということですね。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった (2025.6.4)
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年6月4日水曜日

Keikの検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになった

分散型プロトコルT ProtocolベースでBlueskyとは異なる国産ミニブログサービス「Keik」の検索結果にBlueskyの投稿も表示されるようになりました。
また、Blueskyの投稿(「グローバル」タブの投稿)には「ATプロトコルによる接続」という表記がつくようになっていました。

「Keik」で検索した結果
ATプロトコルによる接続の投稿も出てきました。

スクロールすると昨日の私のBlueskyの投稿も出てきました。

この投稿より、Blueskyの私をフォローすることができました。

しかし「フォロー中」タブにはフォローしたBlueskyアカウントの投稿は出てきません。
フォローリストにも出てきません。

また語句によってはBlueskyの投稿が出てこない場合もあります。
「GQuuuuuuX」で検索した結果。

フォローの件も語句によって出てこない件も近いうちに改善されることでしょう。

なお、逆方向(Keik→Bluesky)のBlueskyで見る私のKeikのプロフィールはいまだこの状態です。


~ マイ関連ブログ(Keik関連)~
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
リアルタイムSNS『Keik』 (2025.5.27)

~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた (2025.6.3)
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしをいれています。
しーゆー。

2025年6月3日火曜日

Keikにグローバルが追加されBlueskyの投稿が流れてきた

分散型プロトコルT ProtocolベースでBlueskyとは異なる国産ミニブログサービス「Keik」に「グローバル」というタブが追加され、そこにBlueskyの投稿が表示されるようになっていました。

私のBlueskyのアカウントを検索してみましたが出てきませんでした。
Keikを知らない人の投稿も表示されていました。
何を拾ってきているのかはわかりません。

~ マイ関連ブログ(Keik関連)~
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
リアルタイムSNS『Keik』 (2025.5.27)

~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた (2025.5.29)
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしをいれています。
しーゆー。

2025年5月29日木曜日

KeikのアカウントをBlueskyでフォローしてみた

リアルタイムSNS「Keik」に先日投稿しましたが、AT Protocolベースということで、Bluesky側でKeikのアカウントをフォローしてみました。

Keikについては以下をご参照。
リアルタイムSNS『Keik』 (2025.5.27)

Blueskyからのフォローに先立ち、アイコンをKeikのアカウントとわかるものに変更しましたが、例によってプロフィールでは変更が反映されましたが、フィードでは反映されません。
最初にアイコンを登録した時も、フィードへの反映には少し時間がかかったので、今回も時間がたてば反映されるかな。

KeikのプロフィールにBluesky上でのハンドルが記載されています。

Blueskyで検索したら出てきたのでフォローしました。
アイコンも投稿もつながっていません。
なお、ちゃんとアイコンも投稿も表示されているアカウントもありました。
ドメインがkeik.infoのアカウントはKeikのアカウントです。

先日、Keikの管理者より以下のような話がありました。

AT Protocolのレート制限に引っかかっているせいなのでしょうか。
しばらく様子を見たいと思います。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Blueskyでボトルメール (2025.4.13)
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年4月13日日曜日

Blueskyでボトルメール

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」上のbot「Blueskyちゃん (@bskychan.bsky.social)」にボトルメールを送受信する機能「Bottlesky」が追加されています。

~ ボトルメールとは ~
瓶に手紙を詰めて、海や川に誰かに届けと流したもの。
それを真似て、1997年からリクルートが提供した電子メールで宛先なしで送るサービスや、2006年にサイバーエージェントが始めたブログパーツなどがあります。

今回のBlueskyちゃんのボトルメールはBlueskyちゃんに、決められたコマンドを描いたDM(ダイレクトメッセージ)を送ることで実行されます。

まず、BlueskyちゃんにDMで「help」と送信し、コマンドを確認しました。

ボトルメールを送信してみました。
無事送信されたようです。

checkコマンドで現在流れているボトルメールを確認したところ、1通出てきたので返信してみました。
IDに#をつけて送ったけどダメだったので、IDに#はいらなかったかなと再送してみましたがやはりダメ。

もしかしたら、checkから送信までの間に誰かに先を越されたのかなと再度checkしてみたら、やっぱり先を越されたようです。

いや、先を越されたと書きましたが、checkの意味が拾うなので、checkで出てきたボトル=私が拾ったボトルですよね。
[ID]と[メッセージ]の間に半角空白が必要なのが抜けていたためかな。
ということで半角空白を入れて返信してみました。
やっぱりダメみたい。
よくわからない・・・

この「Bottlesky」の状況について、Blueskyちゃんが1時間に1度、状況を報告してくれています。
受け取られたボトルの数よりも返信の数の方が大きいので何かおかしいようです。

ちなみに、なぜかNostrのbot「のすたろう」もこのBlueskyの「Bottlesky」の状況を報告していますが、上のBlueskyちゃんの報告と返信の数が異なっています。
こちらの返信数の方が正しそう。

以上、Bottleskyについてでした。

~ 追記 ~
今気が付きましたが、DMの受信はフォローしている人のみという設定にしているので、フォローしている人以外が私のボトルを拾って返信しても届かないですね。
ちゃんちゃん・・・


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes (2025.2.25)
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

2025年2月25日火曜日

BlueskyのInstagram風iOSクライアントFlashes

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」のInstagram風iOSクライアント「Flashes」をiPadにインストールし使ってみました。

アプリパスワードでログインし、Followinngタイムラインを表示。
画像付投稿のみが表示されます。
iPadですが、スマホサイズの小さな画面表示なのはBlueskyの公式クライアントと同じ。

プロフィール
投稿はInstagramのように画像が並んで表示されます。

プロフィールのLISTを選ぶと自分が作成したリスト一覧が表示されます。

プロフィールのFEEDを選ぶと自分が作成したFEED一覧が表示されます。

通知画面。

投稿画面。
Instagramと同じように画像の選択から始まります。

画像の選択後、画像のフィルター画面へ。

コメントを記載して投稿。

投稿がタイムラインに表示されました。

該当投稿

Flashesから投稿テスト

[image or embed]

— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) 2025年2月25日 19:11


別のアカウント(連合PDSや独立PDSのアカウント)でも試してみようと思い、Instagramと同じように右下のアイコン長押しでできるかなと思いましたができません。アカウントの切替機能はないみたいです。
いったんログアウトして別のアカウントでログインし直そうと思いましたが、ログアウト方法がわかりません。
うーん・・・

以上、Flashesについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyにPDFファイルを投稿するBluesky PDF Uploader (2025.2.12)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない⇒復旧 (2025.1.30)
Blueskyの連合PDSのredoceanに入れない (2025.1.29)
Bluesky公式クライアントWEB版のアカウント切替 (2025.1.18)
BlueskyのPinterest風クライアントAtlas (2025.1.17)
ぶるーすかいおみくじ (2025.1.3)
Blueskyの活動状態と信頼度をスコア付けするBluesky Score (2024.12.30)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.30のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。